《 つづれジャガード 》が、この季節におすすめな理由をお話しします。

「冬来りなば春遠からじ」というように、自然の草木も動物たちも、厳しい寒さに耐えながら、やがて訪れる新しい季節への準備を着々と進めています。こんな時期に一枚取り入れたいのが、あたたかさの中に軽やかさを秘めた綿素材です。

ふんわり軽い中空糸を5色も織り込んだ「つづれジャガード(綿100%)」は、彩り豊かに混じり合う糸の表情が魅力。素朴な綿の風合いを生かしながらも、空気をはらんでふくふくとあたたかみのある仕上がりに。肌が深呼吸するような着心地は、ウールとはまた違う魅力に満ちています。

すぐれた表現力で定評がある大阪のニッターさんとともにつくり上げたオリジナル生地。インナーを工夫することで、冬から春先まで長くお楽しみいただけます。

旬の時期

肌が深呼吸するような素朴なやさしさ、冬も楽しむために

プルオーバー海棠(かいどう) あさちゃ モデル身長:164cm

羽織り 麦仙翁(むぎせんのう)こんねず モデル身長:164cm

プルオーバー甘野老(あまどころ) こんねず モデル身長:164cm

《 つづれジャガード 》の服たち

前へ
次へ

布の“旬”とは?

“旬”は、食で使われる言葉ですが、布や服にも、やはり“旬”があります。

それは、麻なら夏向き、毛なら冬向きといった素材だけで決まるのではなく、織り方やデザインなどでも変わります。そして、さまざまな作り方によって、布になり、服になったときに、“旬”が決まります。

“旬”は時候に合わせて変わるので、布に“旬”を感じることは、そのまま季節を感じることになります。そして日本には、四季や、15日ごとの二十四節気、5日ごとの七十二候があるほど、彩り豊かな季節があり、人々は昔からそれを感じて楽しみながら暮らしてきました。

ですので群言堂は“旬”の布たちを、もっと紹介していきます。皆さんの布選び、服選びに役立ち、また楽しんでいただけたらと思います。

12月〜3月ごろの季節

      
12月 冬至 乃東生 (なつかれくさしょうず)
麋角解 (さわしかのつのおつる)
雪下出麦 (ゆきわたりてむぎのびる)
1月 小寒 芹乃栄 (せりすなわちさかう)
水泉動 (しみずあたたかをふくむ)
雉始雊 (きじはじめてなく)
大寒 款冬華 (ふきのはなさく)
水沢腹堅 (さわみずこおりつめる)
2月 鶏始乳 (にわとりはじめてとやにつく)
立春 東風解凍 (はるかぜこおりをとく)
黄鶯睍睆 (うぐいすなく)
魚上氷 (うおこおりをいずる)
雨水 土脉潤起 (つちのしょううるおいおこる)
霞始靆 (かすみはじめてたなびく)

「七十二候」をかなで読むと、季節の移り変わりが分かりやすいですね。

買いものTOPへ