使っていくごとに味わいが増してくる藍染めのマルチカバーです。
ベッドやソファに掛けたり、インテリアのアクセントに。
洋室にも和室にもすっと馴染み、お部屋の雰囲気を変えていただけます。

ベッドやソファに。
インテリアのポイントになる藍染めのマルチカバー

※写真は完売商品です。使用方法をご参考ください。
ソファにかけていただくのもおすすめです。

辻村染織の藍染めの生地
静岡県浜松市に工場を構える「辻村染織」の藍染の生地。
日本の伝統的な「刺し子」を織物で表現した、職人技が光る生地です。
糸を1本1本藍で染め、太さと濃淡の違う糸を組み合わせることで、個性豊かな風合いが生まれました。
生産国 | 日本製 |
---|---|
素材 | 綿100% |
洗濯方法 | 中性洗剤をご使用の上手洗いかネットに入れて、単独洗いをおすすめします。 |
縦 | 250cm |
---|---|
横 | 190cm |

藍染めを末長くお楽しみいただくために
使う方によってそれぞれの美しい経年変化(※1)を楽しんでいただけるのが魅力の藍染め。
より末永くお楽しみいただくために、日々のお手入れのコツをご紹介します。
洗濯について
中性洗剤をご使用の上、単独洗いをおすすめします。
干すときは直射日光を避け、日陰で干します。
収納の仕方について
直射日光や蛍光灯に長時間あたることにより、変色する場合がありますので、
日の当たらない場所で保管します。
色移りについて
天然染色ですので濡れた状態で触ったり、汗や摩擦などで色が移ることがあります。
縮みについて
綿100%のため多少縮むことがあります。
※1)藍染めの経年変化について
使い込むほどに少しずつ退色する藍染め。
長い時間をかけて、素材の表情が美しく現れることを、私たちは「経年変化」と呼んでいます。
ご注意事項
・生地の柄の出方に多少個体差がございます。予めご了承ください。