自然栽培の綿花から作られた安心素材のシングルサイズの和紡シーツ。
1日100gしか紡げない糸を使った和紡布で、シーツにはもちろんブランケットとしてもお使いいただけます。
吸水性と保温性に優れており、夏はさわやか、冬はあたたかく、1年を通して心地良く快適です。
ほっとする柔らかな肌触りはどこか素朴で懐かしく、やさしく包んでくれます。



ほっとする肌触りが心地よい和紡シーツ
生産国 | 中国 |
---|---|
素材 | 綿100%(ガラ紡糸) |
洗濯方法 | 手洗いできます。 |
長さ | 約240cm |
---|---|
巾 | 約145cm |
お手入れ方法
・洗濯の時は洗濯ネットに入れ、他のものとは別にお洗いください。
綿毛羽が他の物に付着する恐れがあります。特に最初の2~3回のお洗濯は単独でしていただくことをおすすめします。
・洗ったあとはよく広げ形を整えてからしっかり乾燥させてください。
・タンブラー乾燥はお避けください。

100年無農薬の広大な綿畑で栽培された、オーガニックコットン。
益久染織研究所の綿は中国山東省にある、今まで一度も農薬や肥料を使ったことのない畑で、自然栽培されたもの。
ガラ紡機でゆっくりと時間をかけて紡いでおり、綿花の綿毛の感触が残ったふんわりとしたやわらかい肌触りです。
糸の太さのムラによって生まれる凸凹と優れた吸水力が特徴で、使い込まれることによって手の馴染みがよくなっていきます。
吸湿性に優れているので、寝ているときにかいた汗を適度に吸い込み、お布団の空間を快適に保ってくれます。
ブランケットもご用意しています。

<シーツ> 約145×240cm

<ブランケット> 約140×200cm
シーツとブランケットの違い
ブランケットは厚地と薄手ガーゼが重ねられたリバーシブルタイプになっており、
シーツは薄手のガーゼが重ねられていません。
なのでブランケットの方がシーツに比べて少し厚みがあります。
大きさはシーツの方が少し大きいです。
どちらもシーツとしても綿毛布代わりとしてもお使いいただけ、
季節や気温、用途に合わせて使い分けていただけます。