側面の独特な風合いときなりのコントラスト、茶色の縁取りが美しい角皿です。
無駄のないすっきりとしたデザインは、他のお皿とのメリハリがついて食卓が賑やかになります。
おひとり分のおかずの取分けや、デザートプレートにぴったりのサイズです。
特徴的なきなり色は、食事はもちろん アクセサリーを飾っても素材の良さを引き立て、素敵に魅せてくれます。
土に根差した生活の中で、身近な素材を使って製作されている垣野さん。
土のぬくもりを感じる素朴な風合いが魅力的で、日々の食卓をあたたかく彩ってくれます。

左から小 中 大
素材 | 陶器 |
---|---|
お取り扱い | 電子レンジ:× 食器乾燥機:○ 食器洗浄機:○(※1) |
サイズ | 約15×15cm 厚み:1.2cm |
---|---|
重量 | 約370~390g |
備考 | 個体差のある商品ですので、サイズ、重量は目安としてお考えください。 |
※1 食洗機内で他の器と接触すると破損する可能性がありますのでご注意ください。


ご注意事項
ひとつひとつ手作りのため、色合いや大きさが多少異なる場合がございます。予めご了承ください。

垣野 勝司
1970年 千葉県に生まれる
1994年 武蔵野美術大学工芸工業デザイン科卒
在学中は遺跡に興味を持ち、メキシコ、韓国、ベトナムなど
アジア諸国を巡る
1995年 クラフトショップ「かたち屋」を始める
1998年 独学で作陶を始める
2012年 東日本大震災を機に大分県国東半島に移住
2013年から今に至るまで 日本各地で行われている作品展や企画展に出展
自然に囲まれた国東半島で暮らし作陶をしながら、田一反、畑五畝を耕作。
土に根ざした生活の中で、身近な素材を使って作陶しています。

きなり角皿・小 / きなり角皿・大
大・中・小ご用意しています。
重ねておくだけでも、お部屋のアクセントになります。