ひとつひとつ職人の手作業で染められた、海の生き物がモチーフの注染の手拭いです。
染料を注ぎ染めていく昔ながらの技法で、表裏きれいな色に仕上がるだけでなく、
使い込むほどに風合いよく、肌触りが柔らかくなるのも魅力のひとつ。
ハンカチや布巾として、お弁当を包んだり、飾ったりと、
様々なシーンで便利に使っていただくことができ、暮らしを彩ってくれます。
- カテゴリから探す -
衣着て楽、見て楽の服
食丁寧に、味わい深く。
住暮らしを紡いでゆく
- シリーズで探す -
- 素材で探す -
© 石見銀山 群言堂 All Rights Reserved.
ひとつひとつ職人の手作業で染められた、海の生き物がモチーフの注染の手拭いです。
染料を注ぎ染めていく昔ながらの技法で、表裏きれいな色に仕上がるだけでなく、
使い込むほどに風合いよく、肌触りが柔らかくなるのも魅力のひとつ。
ハンカチや布巾として、お弁当を包んだり、飾ったりと、
様々なシーンで便利に使っていただくことができ、暮らしを彩ってくれます。
生産国 | 日本製 |
---|---|
素材 | 綿100% |
洗濯方法 | 手洗いできます |
サイズ | |
---|---|
全長 | 約90cm |
巾 | 約35cm |
お取り扱いのご注意
・使い始めは色落ちがあります。濡れたままの状態で長時間放置すると、色落ちし移染する可能性がありますのでご注意ください。はじめのうちは単独洗いをおすすめします。
・浸け置きや蛍光漂白剤入り洗剤のご使用は避けてください。
写真は「手拭い 野菜」です。
写真は「手拭い おむすび」です。
吸水性・速乾性に優れているので、手拭きや食器拭き、汗を拭う季節にも◎
写真は一番最初の工程の「糊置き」。デザイン画を元に型紙を作り、染料を流したくないところに糊をのせていきます。
手拭いは注染(ちゅうせん)と呼ばれる、
染料を注ぎ染めていく昔ながらの技法で染められています。
ほとんどの工程を職人の手で行うため、繊維がつぶれにくく通気性に優れ、肌触りも柔らかく仕上がるのも手仕事ならでは。
明治時代に考案された技法で、一度に何十枚かじゃばら上に重ね合わせてから、表からと裏からと染められているので裏表きれいに染まります。
色がじわーっとなる「にじみ」が出るのも特徴で、注染独特の味わいのある手拭いがうまれます。