オンラインストア 5,500円以上で送料無料
オンラインストア 5,500円以上で送料無料
マイページ お気に入り カート

閉じる

line

line

里山の自然からもらった色で暮らす日々。

こだわりの詰まった綿麻の生地で作った、シンプルなTシャツ。色や生地の良さが特長ですが、大きく開きすぎない襟ぐりのデザインや、袖をドロップショルダーにしてゆったりさせたりと、いろいろ工夫もしています。性別に関わらず、着ていただけます。

もっと詳しくみる
商品番号 24106001

綿麻度詰天竺
クルーネックTシャツ

販売価格 ¥ 16,500 税込
会員特典  75 ポイント 進呈
はいあか
綿麻度詰天竺 パレットクルーネックTシャツ
  • M 在庫切れ
  • L 在庫切れ
  • LL
はいじろ
綿麻度詰天竺 パレットクルーネックTシャツ
  • M
  • L
  • LL
こいねず
綿麻度詰天竺 パレットクルーネックTシャツ
  • M
  • L 残りわずか
  • LL 在庫切れ

ギフト対応のご案内


モデル着用サイズ

・はいあか
モデル:164cm / サイズ:Lサイズ
・はいじろ
モデル:164cm / サイズ:Mサイズ
・こいねず
モデル:158cm / サイズ:Mサイズ
サイズ 着丈 バスト 裄丈 肩巾 袖丈 袖口 裾まわり
M 62cm 108cm 48m 48cm 24cm 34cm 106cm
L 68cm 117cm 51m 51cm 26cm 37cm 115cm
LL 73cm 127cm 54m 54cm 27cm 40cm 124cm

洗濯方法

手洗いできます


生地について

里山パレット綿麻度詰天竺(綿 85% / 麻 15%)

編目をぎゅっと詰めて編んだ「度詰天竺」という素材で、ほどよいハリとさらっとした肌触りです。ガラ紡と呼ばれる、明治初期に日本で発明された機械で、手紡ぎの原理を動力化した独創的な方法で綿の風合いを残しながら紡ぐため、繊維が水を吸いやすく、やわらかくふっくらとした生地に仕上がっています。

生産地:和歌山県
リブ部分:綿85% / 麻15%


色と里山の植物

はいじろ(くず)
根、花、葉、芽、蔓と、「葛」のすべてが暮らしに深く関わっています。群言堂の「里茶」にも、「葛」がブレンドされています。大森町の隣の西田地区はかつて「西田葛」の産地として有名でした。自生している「葛」の茎と葉を刈り取って染料にしています。

はいあか(さくら)
木が弱らないように冬の間に枝を切り、細かく砕いて染料にしています。 枝を煮出すと、こげ茶だけでなく、桜の花のような色も抽出できます。 大森町では、代官所前や井戸神社などで満開の桜を楽しめます。 町内の桜の見頃が過ぎると、山桜が再び町民の目を楽しませてくれます。

こいねず(わらび)
日当たりの良い野原などに群生し、新芽は春の代表的な山菜です。 おひたし、和え物、味噌汁の具、どれも美味しい、里山の味覚です。 主に夏から秋にかけての「蕨」を、根っこごと掘って染料にしています。 大森町の「蕨」は細いものが多く食用にせず、染料に利用しました。


里山パレット 【 特設ページ 】はこちら

今月のおすすめ商品

今月のおすすめ商品一覧
前へ
次へ