私たちの暮らす石見銀山大森町は、世界有数の銀鉱山として、戦国時代後期から江戸時代前期の最盛期には数万人の人々で賑わいました。閉山とともに過疎が進み、今では人口400人の小さな町となりましたが、町民たちは常に時代の流れに向き合い、歴史を受け継ぎながら、この地での暮らしを築いてきました。町内に数多く残る江戸時代からの武家屋敷や豪商住宅、代官所などの文化財と、現在の町民の生活の場とが共存していることを評価され、2007年に「ユネスコ世界遺産」に登録されてからは、町並みを観に、多くの方々に訪れて頂いています。そんな大森町の新たな試みとして、町並み全体を一つのミュージアムに見立てて、作品や文化財を観て歩けるイベント、「石見銀山ウォーキングミュージアム」を開催いたします。

1回目の企画展は「詩(うた)と生活(くらし)とデザイン展」。そもそも「デザイン」とは、私たちの生活の中でのモノやコトのあり方を創意工夫することとも言えます。本展は、町内で展示される参加作家の作品や、暮らしの道具や設えを通じて、それぞれの「デザイン」の視点を体感していただく企画展です。大田市在住の詩人、佐々木寿信さんとグラフィックデザイナーの葛西薫さんがともに作った詩集や映像作品を起点に、大田市出身の写真家の藤井保さん、大森町在住の彫刻家の吉田正純さん、グラフィックデザイナーの佐藤卓さんらの作品と、古くからの暮らしの道具や痕跡を、町内数カ所の歴史的建造物をメイン会場に、ご覧いただけます。

大森町内を巡りながら、日常を改めて「デザイン」の視点で見直すことで、私たちのより豊かな暮らしを考えるきっかけとなると幸いです。



2020.7/18[Sat.] -11/3[Tue.]

概要  


【 開催場所 】
島根県大田市大森町の町並み内

【 大森町内のメイン6 会場 】
石見銀山資料館、重要文化財 熊谷家住宅、ひまわり館、代官所地役人 旧河島家、無邪く庵、群言堂本店

【 入場チケット 】
大人:1,200円(前売り1,000円 )
高校生以下:300円(前売り300円)

※ 6つの会場のうち、無邪く庵とひまわり館以外の4会場で購入いただけます。
※ 大森町内を巡りながら展示会場を自由にご覧いただけます。


ササキとカサイとフジイの 海や花や山(佐々木寿信、葛西薫、藤井保|群言堂本店)

SCIENTIA EST POTENTIA.(葛西薫|群言堂本店)

米になろう!(佐藤卓、TSDO|石見銀山資料館)

コメの景(佐藤卓、TSDO|石見銀山資料館)

紙の化石(佐藤卓|重要文化財 熊谷家住宅)

ひらがな立体(佐藤卓|重要文化財 熊谷家住宅)

MASS(佐藤卓|代官所地役人 旧河島家)

みんなの干支絵展(小野哲郎 6B|ひまわり館)

暮らす彫刻奇譚 二人展(吉田正純|無邪く庵)

YUUGU(深澤直人、ジャクエツ|群言堂本店)

主な参加作家


佐々木 寿信:詩人/島根県大田市在住

葛西 薫:アートディレクター、グラフィックデザイナー

藤井 保:写真家/島根県大田市出身

佐藤 卓:アートディレクター、グラフィックデザイナー

吉田 正純:彫刻家/島根県大田市在住

吉田 満壽美:彫刻家/島根県大田市在住

小野 哲郎:グラフィックデザイナー/島根県大田市出身

山内 真澄美:デコレーター/島根県大田市在住

島根県立大田高等学校・写真部




主な展示会場と展示内容


❶ 石見銀山資料館:「コメの景」、「石見銀山の歴史」他
展示作家:佐藤卓/展示監修:仲野義文

❷ 重要文化財 熊谷家住宅:
「紙の化石」、「ひらがな立体」、「熊谷家と暮らしの中の紙たち」他
展示作家:佐藤卓、家の女たち

❸ ひまわり館:
「みんなの干支絵展」、「ひかり と かぜ の とおりみち」
展示作家:小野 哲郎、島根県立大田高等学校・写真部

❹ 代官所地役人 旧河島家:
「MASS」、「道具にみる女性の身支度」他
展示作家:佐藤卓、家の女たち

❺ 無邪く庵:
「暮らす彫刻奇譚 二人展」
展示作家:吉田 正純、吉田 満壽美

❻ 群言堂本店 1F、2F:
「ササキとカサイとフジイの 海や花や空」、「泣き虫ピエロ」、「YUUGU」他
展示作家:葛西 薫、藤井 保、佐々木 寿信、山内 真澄美

※大森町内の6 箇所のメイン会場で、それぞれの作品をご覧いただけます。(入場チケットが必要です)



【 コロナウイルス対策へのご協力のお願い 】
コロナウイルス感染予防のため、ご来場の際には、①大森町内でのマスクのご着用、②入館時のアルコール消毒、③入館者が多い場合の人数制限にご協力いただけますよう、どうぞよろしくお願いいたします。



大森町までのアクセス


・出雲空港から車で (所要時間:約1時間30分)
出雲空港→(県道243)→斐川支所前交差点→(国道9 号)→長久交差点→ (県道174号線 ・国道375号線・県道46 号線)→大森町
※町内には駐車いただけません。下記の駐車場情報をご参照ください。

・大田市駅から公共交通で (所要時間:約40分)
JR 大田市駅(JR 山陰本線)→(石見交通バス 大森・大家線 / 仁万線 / 川本線)→ 大森代官所跡バス停

・広島から高速バスで (所要時間:約2 時間30分)
広島駅(新幹線口)→(石見交通 石見銀山号)→大森代官所跡バス停



大森町近辺の駐車場情報


1. 大森代官所跡前駐車場 (石見銀山資料館まで徒歩 0 分)

2. 銀山公園駐車場
(群言堂本店まで徒歩 3分)

3. 石見銀山世界遺産センター駐車場
(駐車後、バスで大森町代官所跡バス停下車後(所要時間約 7分)、石見銀山資料館まで徒歩 0 分)


主催団体


展示構成・会場グラフィック:林里佳子(TSDOlnc.)
プロデュース・コーディネー ト:松場忠(石見銀山生活観光研究所)、出原聖(石見銀山生活文化研究所)

主催:
石見銀山代官所跡周辺域活性化協議会
企画:株式会社石見銀山生活観光研究所
助成:石見銀山基金

後援:島根県、島根県教育委員会、大田市、大田商工会議所、大田市観光協会、山陰中央新報社、中国新聞社、石見銀山テレビ放送株式会社、JAGDA
協力:株式会社TSDO、藤井保写真事務所、株式会社サン・アド、株式会社ジャクエツ、株式会社ADP-OUR FAVOURITE SHOP株式会社、石見銀山世界遺産センター、石見交通株式会社

Copyright © 石見銀山 群言堂 All Rights Reserved.